東福寺紅葉 通天橋2011・11・29と龍吟庵紅葉

京都毘沙門堂 勝林寺と申します。来年、厄年の方の御祈祷の御予約が数件入ってきております。御祈祷の御予約もお気軽にお申込み下さい。詳しくはこちらまでお願い致します。http://shourin-ji.org/gokitou.html
さて、東福寺の紅葉も今が見頃でございます。
通天橋の紅葉・・・真っ赤で御座います。
次はこちら

通天橋の南側です。見頃の為・・・もう1枚

最後は国宝「龍吟庵」の皆様が普段お目にかかれない場所のモミジです。

皆様、東福寺の紅葉をお楽しみいただけましたでしょうか?
まだまだ紅葉はこれからですよ。明日も2011年 東福寺塔頭勝林寺「秋の特別拝観」財運・勝運の 「毘沙門天」美と幸福のあるを女性に授け、そして縁結びに御利益のある「吉祥天」ライトアップし御開帳致します。
勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 季節の花, 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ

東福寺紅葉2011・11・28 通天橋

京都毘沙門堂 勝林寺と申します。本日も特別拝観・坐禅体験に御参加下さいました皆様誠に有難うございました。本日は風もなく少し暖かく感じられました。さて、本日の東福寺も凄い人でした。紅葉も今が見頃でございます。少し散り始めたモミジも、ちらほらあります。

こちらは通天橋の東側です。日蔭の為かまだまだ青い葉が目立ちます。明日も勝林寺秋の特別拝観致します。財運・勝運の「毘沙門天」美と幸福を女性に授ける「吉祥天」ライトアップし御開帳致します。皆様の御来寺・ご参拝お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 季節の花, 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ

勝林寺吉祥紅葉2011・11・26と本堂西之間紅葉

京都毘沙門堂 勝林寺と申します。本日も特別拝観・坐禅体験に来られました皆様誠に有難うございました。本日はお天気も良く東福寺の通天橋からの紅葉をいつも通り写真で撮ろうと思いカメラのシャッターを押したのに・・・真っ白です・・何回押しても真っ白です。どうやら壊れてしまったみたいです・・・!?しかし、こんなこともあろうかと!?先日新しいカメラを手に入れておりました。今回は東福寺の紅葉ではなく勝林寺の紅葉をお楽しみください。

勝林寺本堂西之間のモミジです。
吉祥紅葉も黄色になってきました。

皆様紅葉の前で合掌しお願い事をされておりました。
次は・・・

この子は去年お世話になりましたスタッフの方からいただいたものです。
今年も秋だけ外で皆様をお迎えしております。是非見つけてください。
明日も勝林寺秋の特別拝観 財運・勝運の「毘沙門天」美と幸福を女性に授け、縁結びにも御利益のある「吉祥天」をライトアップし御開帳致します。
皆様の御来寺・ご参拝お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 季節の花, 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ

東福寺紅葉2011・11・25と通天橋

京都毘沙門堂 勝林寺と申します。本日も特別拝観・坐禅体験に御参加下さいました皆様誠に有難うございました。
毎日拝観に来られる方とお話をしていますと人と人との繋がりを感じます。京の冬の旅から拝観を初めてはや3年目・・・毎年「毘沙門天」様に会いに来れれる方もおられます。明日はどんな参拝者の方が来られるのでしょうか?毎日楽しみです。今年の特別拝観のポスターが若干残っておりますのでご希望の方は御申出下さい。
さて本日は東福寺開門前の紅葉の写真を・・・

通天橋南側です。見事な紅葉です。

こちらは通天橋の入口です。

通天橋からの紅葉です。橋の東側はまだ少ししか紅葉しておりませんでした。
明日も勝林寺秋の特別拝観財運・勝運の「毘沙門天」女性に美と幸福を授け縁結びにも御利益のある「吉祥天」ライトアップし御開帳致します。皆様の御来寺・ご参拝を心よりお待ちしております。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 季節の花, 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ

東福寺紅葉2011・11・24と吉祥紅葉

京都毘沙門堂 勝林寺と申します。朝晩が一層冷え込むようになってまいりました。皆様体調管理には十分お気をつけ下さい。
さて、本日の東福寺通天橋は・・・

東福寺通天橋 東側の紅葉です。苔とのバランスが見事です。
こちらは・・・

東福寺の唐門前です。皆様通過しておりますがかなり綺麗ですよ。
勝林寺の吉祥紅葉は・・・

まだ早いですね・・・紅葉していなくても吉祥天さんが宿る紅葉。お願い事を聞いてくださいます。皆様も紅葉の前でお願い事をしてください。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 季節の花, 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ