勝林寺作庭2012 其ノ二

京都毘沙門堂 勝林寺と申します。
昨日は雨が降っておりまして「葵祭」も本日になりました。
気温も大分上がって参りましたので庭の虫たちも活発になってきました。
さて、お庭の状況でございますが最近はじめたfacebookにもアップしておりますので是非御覧ください。
ブログにはない画像も多数ございます。(逆もございます。)

今回の主役です。その名もカニクレーン狭い所でも足を畳んで入れます。石塔がかなり重く持ち上がるか心配でした。

移動後は・・・こんな感じです。かなり優しい感じになりました。
最後に紫陽花の蕾を・・

実は今週は作庭はお休みです。イメージをもっと練りたいと思います。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 勝林寺 寺宝, 季節の花, 未分類 | コメントをどうぞ

勝林寺 「紫蘭」と前庭作庭開始 2012年5月

京都毘沙門堂 勝林寺と申します。ゴールデンウィークには各体験に大勢の方に御参加いただきました。誠に有難うございます。
なかなか時間がとれず久しぶりの更新のような気がします。
さて、今回は「紫蘭」を御紹介致します。

新緑の時期に見事ですね。美しいです。
もう1つは数日前から開始しております・・・前庭の作庭です構想5年ついに開始です。
作庭前の近衛家寄進の石塔です。

皆様お楽しみにしておいてください。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 仏像, 勝林寺 寺宝, 季節の花, 未分類 | 2件のコメント

勝林寺2012「山桜から新緑へ・・・」

京都毘沙門堂 勝林寺と申します。
最近はすっかり暖かかくなり過ごしやすくなって参りました。
本日は2012年最後の桜をご覧いただきます。

雨がと風が強い前の日、4月20日の様子です。苔×桜が大変綺麗です。咲いている時も綺麗ですが私は苔×桜が一番お気に入りです。

そして・・・新緑へバトンタッチです。4月28日~5月6日迄 限定体験「新緑」コース御予約の方のみの拝観です。秘仏毘沙門天御開帳・毘沙門天曼荼羅も展観致します。是非皆様の御予約お待ちしております。
実は本日女性セブンの座禅体験の取材が御座いました。
座禅体験のモデルの方は、松原美穂さんです。NHK朝の連続ドラマ「カーネーション」にも出演されていた方です。
今回取材致しました座禅体験の載っている「女性セブン」の発売は5月24日らしいです。是非御覧ください。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 勝林寺掲載, 季節の花 | 1件のコメント

勝林寺「山桜2012其ノ五」

京都毘沙門堂 勝林寺と申します。
昨日の雨でソメイヨシノは大分散って参りましたが勝林寺の山桜はまだ見頃でございます。

夕日に映えますね。

もう一枚

こちらは少しピンクの色が入っている方の山桜です。
花びらが散っても苔と桜のコラボは綺麗ですので散ってからも是非お越しください。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 季節の花 | 2件のコメント

勝林寺「山桜2012其ノ四」

京都毘沙門堂 勝林寺と申します。
ソメイヨシノの桜がボチボチ散り始めて参りました。
この時期は出会いもあり別れもあり少し切なく思うのは私だけでしょうか?
桜は日本の心であり私の一番好きな花でもあります。
さて、本日の山桜は・・・

大変見頃でございます。
もう一枚・・・

勝林寺春の限定体験、精進料理と毘沙門天御開帳の「桜華」コースもまだまだ受付しております。期待を裏切らない精進料理の数々と秘仏毘沙門天が皆様をお待ちしております。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 季節の花 | 6件のコメント