大般若札2013

京都東福寺塔頭 毘沙門堂 勝林寺と申します。
昨日・今日と比較的暖かい日が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、1月1日から新春特別拝観・各体験にて「大般若札」と「福豆」授与しておりましたが昨日で終了致しました。

本年は1000枚以上授与致しました。新春特別拝観・各体験に御参加下さいました皆様誠に有難うございました。
厄除け・家内安全等に御利益が御座いますようにお祈り申し上げます。
引き続き2月3日迄は「福豆」を京都定期観光バスにて拝観して下さいました皆様には「大般若札」を授与致します。(数に限りが御座います。)

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 授与品 | コメントをどうぞ

写仏体験

京都東福寺塔頭 毘沙門堂 勝林寺と申します。
毎日厳しい寒さが続きます。皆様体調管理は大丈夫でしょうか?
さて、数年前からやりたいと思っていました「写仏体験」を今春から始めたいと思います。
勝林寺の秘仏「毘沙門天」を初め色々な仏様をご用意しようかと思います。
皆様のお気に入りの仏様がいらっしゃれば可能な限り「写仏体験」にいれたいと思います。体験料は1500円~2000円の間で考えております。
詳細が決まりましたらご報告致します。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 仏像, 未分類 | コメントをどうぞ

2月の各体験のご案内

京都 東福寺塔頭 毘沙門堂 勝林寺と申します。
本日は境内にうっすらと雪が積もっておりました。

そして、この時期に一番多いお問い合わせは、坐禅する時は暖房ついてますか?寒くないですか?です。
各体験共にゆるく暖房(コートやダウンジャケットを脱げるぐらい)をつけておりますのでご安心ください。
2月の坐禅体験 1日~28日迄 各日13:30から開始です。
写経体験1日~28日迄 各日15:00開始です。
HEALING坐禅体験 2日と11日 各日8:30開始です。
京都定期観光バスも2月の土曜日・日曜日・祝日は運行致します。
「京のパワースポット巡り」にて秘仏「毘沙門天」も御開帳致しますので是非お待ちしております。
それでは皆様のご参加お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 坐禅 | 3件のコメント

1月の各体験のご案内

京都東福寺塔頭 毘沙門堂 勝林寺と申します。
1月も折り返して参りました。今年は新春拝観から始まり・・早いものです。
今週の土・日も京都定期観光バスにて特別拝観が御座います。是非お待ちしております。
さて、1月の各体験のご案内です。坐禅体験は1月17日~31日迄 13:30から開始です。※19日のみ15:00開始となります。写経体験は17日~31日迄 15:00開始です。※19日のみお休みです。皆様の御参加お待ちしております。
そして、今年は秘仏「毘沙門天」御鎮座250年となります。今年は色々なイベントもご用意しております。
250年の時を越えて「あの」大祭が復活致します。今秋・冬(12月)には・・・まさかの・・・御期待下さい。
寒い日が続きますが皆様どうかお体ご自愛ください。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 坐禅 | コメントをどうぞ

京都定期観光バス2013

京都東福寺塔頭 毘沙門堂 勝林寺と申します。
今年初めての新春特別拝観も予想を超える方がたにお越しいただきました。
誠に有難うございました。
そして、本日から京都定期観光バスにて京のパワースポット巡り<冬の京都ゆったり編>が始まりました。
1月12日~2月24日迄(土・休日運行) 致します。明日・明後日と連休で御座います。京都定期観光バスにてweb予約・当日受付もしていますので是非ご予約お待ちしております。坐禅体験も有難いことに今日・明日と満員状態でございます。御予約取れない方にはご迷惑をお掛けしておりますが何卒ご理解のほどお願い致します。※京都定期観光バス・坐禅体験・写経体験参加者の皆様には特別祈祷した御札と福豆を授与いたします。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 坐禅 | コメントをどうぞ