12月31日大晦日と毘沙門天王祈祷札

京都毘沙門堂 勝林寺と申します。12月は師走と云われるようにあっという間に時が流れます。
皆様どのような年越しをされますでしょうか?
2011年も坐禅体験・写経体験・春・夏の限定体験・秋の特別拝観に本当に沢山の方に御来寺いただきました。誠に有難うございます。
明日から新年でございますが、御祈祷致しました「御札」・「お守り」などを授与しておりますのでどうぞお参り下さい。
本日は勝林寺の授与品でも特に目につく「毘沙門天王祈祷札」を御紹介致します。

特に財運・勝運に御利益が御座います。その他に家内安全・身体健勝など・・・特にこの時期、受験生の方が買われていきます。

よく御質問がございます御札の祀り方をお教え致します。
画鋲など御札を傷つける貼り方は避け、障子貼り用の糊やセロハンテープなどでお張り下さい。貼る場所は家族が集まる部屋・鬼門(家の北東)・玄関が良いとされます。北を背に南を向けて又は東を背に西を向けてお張り下さい。1年経ちましたらお守りと一緒で、1年間お守りたいただいたと云う感謝の気持ちを込めて、勝林寺迄お返し下さい。(遠方の方は郵送でも可)又はお近くの神社・寺院でも結構です。

坐禅体験は1月3日よりしておりますので初詣がてら坐禅体験されてみてはいかがでございましょうか?
それでは皆様良いお年をお迎え下さい。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 授与品   パーマリンク

12月31日大晦日と毘沙門天王祈祷札 への2件のコメント

  1. 匿名 より:

    年末でお忙しところ申し訳ございません。虫除けではない百足札の貼り方を教えてください。宜しくお願いします。

    • shourinji より:

      京都 勝林寺と申します。虫よけは、虫が出て嫌な場所にお祀りすると良いとされております。北を背に南を向けて・西を背に東を向けてお祀り致しましたらご自身を守ってくださると思います。

shourinji への返信 コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>