東福寺本坊庭園 砂紋引き 実演見学

京都 勝林寺と申します。
昨日で7月の三連休も終わりました。
各地で台風の爪痕も残り交通機関もマヒするなど・・・
当寺においても倉の漆喰が剥がれるなど若干被害が御座いました。
さて本日からお仕事の方達も気持ちを切り替えて今を見て頑張りましょう。
下記の写真で御座いますが7月19日 早朝より「東福寺 本坊庭園」砂紋引き実演見学 特別拝観がございました。

ご参加下さいました皆様誠に有難う御座いました。

ご予約も定員の100名様を超え無事円成致しました。
普段は入れない法堂の中でも「堂本印象 筆 蒼龍図」を始め皆様熱心に見ておられました。

来年は定員も増やし「京の夏の旅」に合わせ開催したいと思います。
皆様ご期待ください。

勝林寺住職 合掌

▼坐禅・写経・ 写仏・ヨガ各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 未分類, 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ

イスラエル番組撮影

京都 勝林寺と申します。
皆様お久しぶりで御座います。
暑さも厳しくなって参りました。
皆様如何お過ごしでしょうか?
さて本日は撮影が御座いました。
イスラエルでの人気料理・観光番組
「The incredible journey of Aharoni and Gidi」の撮影が御座いました。

当寺では坐禅と精進料理をご紹介させて頂きました。
撮影中も皆様リラックスされており大変楽し過ごす事が出来ました。
料理研究家のイスラエル・アハロニ様、シンガーのギディ・ゴヴ様、スタッフの皆様お疲れ様でした。
また日本へ来られました時は是hお立ち寄りください。
勝林寺住職 合掌

▼坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 勝林寺掲載 | コメントをどうぞ

大賀蓮 開花

京都 勝林寺と申します。
先日今年初めての蓮が咲きました。
例年より1週間ほど早いように思います。
本年は百合の開花と併せて蓮も咲いておりますのでか賑やかな境内になっております。

皆様のご参拝お待ちしております。

※只今夏季限定御朱印授与中です。9月30日迄(予定)

勝林寺住職 合掌

▼坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 季節の花 | コメントをどうぞ

6月の各体験のお知らせ

京都 勝林寺と申します。
境内の蓮・百合・虎の尾・紫陽花んど様々な花が咲いてきております。
これからの季節はご参拝者の芽を楽しませてくれることでしょう。

さて6月の各体験のお知らせです。

■6月5日~6月30日迄の各体験のお知らせ
◆坐禅体験 毎日13:00開始

◆写経・写仏体験
平日14:00開始
土・日・祝は各日10:30~14:00頃まで随時受付

◆healing座禅体験(早朝坐禅と朝粥体験)
6月14・28日 各日8:00開始

◆坐禅会 虎嘯 
6月27日 8:30開始

◆限定体験
プリザーブドフラワー仏花作りと坐禅体験
6月21日 10:00開始
皆様のご参加お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

▼坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 坐禅, 季節の花 | コメントをどうぞ

夏の限定朱印2015

京都 勝林寺と申します。
今月は撮影・取材に追われた月で御座いました。
気温も大分高くなって参りました皆様熱中症などには十分お気を付けください。
マメな水分補給が大事で御座います。
さて、先日からお問い合わせの多かった限定の御朱印・・・
季節ごとに数種類授与する事になりました。

6月6日(土)から授与開始致します。
夏の限定朱印は3種類ご用意致します。(予定)
皆様のご参拝お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

▼坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 勝林寺掲載, 未分類 | コメントをどうぞ