10月の各体験のご案内

京都 勝林寺と申します。
皆様お久しぶりで御座います。
9月のシルバーウィーク・夜坐体験も無事に終わり一段落致しました。
大勢の方に各体験ご参加頂きました。
誠に有難うございます。
さて、今週から早いもので10月に入ります。
秋の限定御朱印も只今準備中です予定は10月中旬頃になりそうです。
それまでは夏季限定朱印を延長授与致します。
各体験のご案内です。

■10月1日~10月31日迄の各体験のお知らせ
◆坐禅体験 毎日13:00開始

◆写経・写仏体験
平日14:00開始
土・日・祝は各日10:30~14:00頃まで随時受付

◆坐禅とヨガ体験
10月12・25日
9:30開始
※ヨガマットは当寺にてご用意しております。

◆坐禅とヨガと聞香体験
10月11日9:00開始

◆坐禅会 虎嘯 
10月3日 8:30開始

皆様のご参加お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

▼坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
◆秋の特別拝観11月15日~30日迄 秘仏毘沙門天御開帳 紅葉のライトアップも有
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

9月の各体験のご案内

京都 勝林寺と申します。
お盆も終わり全国の寺院様も一段落を迎えられたのではないでしょうか?
夏休みもあと僅かとなりました。
是非親子様での体験お待ちしております。
さて、来月9月の各体験のご案内です。
■9月1日~9月30日迄の各体験のお知らせ
◆坐禅体験 毎日13:00開始
9月4日は13:30開始

◆写経・写仏体験
平日14:00開始
土・日・祝は各日10:30~14:00頃まで随時受付

◆坐禅とヨガ体験
9月5・21・22日
9:30開始
※ヨガマットは当寺にてご用意しております。

◆坐禅会 虎嘯 
9月26日 8:30開始

皆様のご参加お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

▼坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

8月の各体験のご案内

京都 勝林寺と申します。
いよいよ夏本番、お盆の時期が参りました。
当寺でも檀信徒の皆様の所へお参りに行かせて頂いております。(少ないですが・・)
さて、8月の各体験のご案内です。
■8月12日~8月31日迄の各体験のお知らせ
◆坐禅体験 毎日13:00開始
8月13・14日は11:00もあり

◆写経・写仏体験
平日14:00開始
土・日・祝は各日10:30~14:00頃まで随時受付
(8月11日~16日迄は随時受付)
◆坐禅とヨガ体験
8月15・16日
9:00開始
※15日はキャンセル待ち

◆坐禅会 虎嘯 
8月30日 8:30開始

◆限定体験
数珠作り体験
8月29日 10:30開始

皆様のご参加お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

▼坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

新 御朱印帳

京都 勝林寺と申します。
京都市内でもお盆のお参りの御坊様を見かけるようになりました。
夏本番で御座います。
当寺は檀信徒の方も少なく8月に入ってからお参りさして頂いております。
さて、先日やっと?当寺完全オリジナルの御朱印帳が出来上がりました。

皆様にご好評を頂いております。
今後はデザインを変えて新たに・・・と思います。
夏季限定御朱印・手書き朱印も住職がいるときにはお声掛け下さいご希望の方は百足をお書き致します。
宜しくお願い致します。

勝林寺住職 合掌

▼坐禅・写経・ 写仏・ヨガ各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 勝林寺 寺宝, 勝林寺掲載 | コメントをどうぞ

精進料理教室 2015「夏」

京都 勝林寺と申します。
本日の京都東山は雨の予報です。
昨日は猛烈な暑さで御座いました。
ご参拝者・御朱印を授与される方は汗だくになっておりました。
京都らしい夏と言えばそうですが・・・
さて本日は7月20日に当寺にて行われた「精進料理教室」の様子をお届け致します。

丸茄子の白味噌田楽・粟麩の木の芽味噌田楽・万願寺唐辛子のみぞれ和えの3品を作って頂きました。

精進料理「矢尾治」様、ご参加頂きました皆様誠に有難う御座いました。年内にもう一度開催予定をしております。
是非ご参加お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

▼坐禅・写経・ 写仏・ヨガ各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 勝林寺掲載, 季節の花, 精進料理 | コメントをどうぞ