東福寺紅葉&勝林寺紅葉2012・11・19

京都東福寺塔頭 毘沙門堂 勝林寺と申します。
勝林寺秋の特別拝観も11月17日から始まりました。初日は雨だったにもかかわらず大勢の方にご参拝頂きました。誠に有難うございます。
毘沙門天様もLEDにてライトアップしておりますので薄暗い堂内でもお顔が見やすいかと思います。
さて本日の東福寺の紅葉は・・・

通天橋の東側も大分紅葉してまいりました。本日の読売新聞の一面も飾りました。
勝林寺の紅葉は・・・

この紅葉は信州からきました大株立ちの紅葉です。2年前に来ましたが、来年頃から根も落ち着き勢い良く伸び数年後にはかなり見ごたえのある紅葉に成長することでしょう。楽しみです。

こちらは吉祥紅葉です。色づき始めました。是非紅葉の前でお参りして下さい。お願い事が叶うといいですね。
東福寺は7割ぐらい紅葉しておりますが勝林寺はまだまだこれからです。
12月9迄特別拝観しておりますので是非御来寺お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 季節の花, 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ

東福寺紅葉2012・11・15

京都当東福寺塔頭 毘沙門堂勝林寺と申します。
本日は午前。午後と雨が降っておりまして大変冷え込みました。
本日の東福寺の様子は・・・

こちらは通天橋北側の紅葉です。

御馴染の通天橋からの紅葉です。色とりどりで大変綺麗です。

通天橋南側です今はここが一番綺麗です。
秘仏「毘沙門天」開帳まであと2日・・・
勝林寺の拝観準備も万端です。17日は御天気が心配ですが毘沙門天様はLEDでライトアップしておりますのでお顔もちゃんと見えます。
是非おまちしております。

勝林h寺住職 合掌

カテゴリー: 季節の花, 未分類, 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ

東福寺紅葉&勝林寺紅葉2012・11・14

京都毘沙門堂 勝林寺と申します。
本日も東福寺の紅葉をお伝え致します。

こちらは通天橋東側の紅葉です。東福寺は西から順番に紅葉していきます。

こちらは勝林寺の吉祥紅葉です。徐々に紅葉して参りました。紅葉が遅めなので12月に入ってからでもお楽しみいただけます。

17日からの特別拝観に合わせたかのように勝林寺の客殿庭園の紅葉が1本紅葉しました。
秘仏「毘沙門天」御開帳まであと3日です。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 季節の花, 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ

東福寺紅葉2012・11・13

京都毘沙門堂 勝林寺と申します。
本日も東福寺の紅葉情報をお届け致します。

通天橋からの紅葉です。コントラストが美しいですね。写真右手の黄色い紅葉が唐楓(通天紅葉)です。黄金色に紅葉致します。

通天橋の下の紅葉の様子です。

こちらは橋の南側の紅葉です。
勝林寺も紅葉が進んでいます。ここ2、3日は拝観日を間違えて来られる方が多いです遠方からの方は本当に申し訳なく思います。
拝観は11月17日(土)から12月9日(日)迄です。拝観時間 10:00~16:00迄
平安時代の軍神、東福寺の守り神 秘仏「毘沙門天」御開帳いたします。御開帳まであと4日・・・

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 季節の花, 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ

東福寺紅葉2012・11・12

京都毘沙門堂 勝林寺と申します。
本日の東福寺の紅葉情報をお届け致します。

通天橋東側の様子です。まだ紅葉していません。

こちらはおなじみの通天橋を西向きに見た紅葉です。

南側の紅葉です。
紅葉は全体の4割ぐらいといったところでしょうか?

最後は勝林寺の桜です。夕日が綺麗でしたので写真に収めました。春には綺麗に花を咲かせてくれます。
明日から冷え込むみたいですので紅葉も進むかと思います。
秘仏「毘沙門天」御開帳まであと5日です。堂本印象さんの「龍」の書軸も展観致します。「龍」の書軸は今年を逃すと次の辰年まで見れませんよ。
※次回は12年後です。
是非皆様の御来寺お待ちしております。
勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 季節の花, 未分類, 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ