東福寺・勝林寺紅葉情報 2014

京都 東福寺塔頭 毘沙門堂 勝林寺と申します。
本日から東福寺・勝林寺の紅葉情報をお届け致します。

こちらは東福寺の紅葉です。まだ青いです。(11月2日撮影)

勝林寺のモミジのアップです。少し紅葉が始まりました。
今年も東福寺の見頃は中旬以降になるのでしょうか?

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ

各体験の御案内

京都東福寺塔頭 毘沙門堂 勝林寺と申します。
皆様御無沙汰しております。
大本山東福寺の拝観関係も担当している為
秋の紅葉時期が近付くにつれて慌しくなってきております。
さて、本日は明日からの各体験の御案内です。

▼10月30~11月14日迄の各体験のご案内
●座禅体験
10月30~11月14日
各日13:30開始
※10月30日13:00開始
※11月10日13:30満員 15:00を追加
※11月14日13:00開始

●写経・写仏体験 
10月30~11月14日迄
※10:30~14:30の間で随時受付

●HEALING坐禅体験(お膳付き)
11月9日    各日8:30開始

御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。
 ℡075-561-4311(電話受付時間9:00~17:00迄)


境内のツワブキが咲いてきました。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

台風24号

京都 東福寺塔頭 毘沙門堂 勝林寺と申します。
只今台風が近づいてきております。
台風24号は、勢力を弱めながら、ブログを書いている現在、山陰沖を進んでいます。
このあとは、陸地から離れて日本海を北東に進み、9日午後には、温帯低気圧に変わる見込みです。
山陰地方は、全域が台風24号の強風域に入っています。
本日各体験に来られる方も皆様十分に御注意下さい。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

宿坊さんぽ

京都 東福寺塔頭 毘沙門堂 勝林寺と申します。
皆様お元気でしょうか?
10月に入りましたが本日の京都の最高気温は30℃と厳しい1日になりそうです。
本日は先日発売された本の旅」掲載されました座禅体験を御紹介致します。
掲載されている所は「宿坊さんぽ」というコラムです。
住職もイケメンに描いて頂いております。只今発売中の10月号です。
機会御座いましたら是非御覧下さい。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 勝林寺掲載 | コメントをどうぞ

十牛図 第三図 見牛

今月も坐禅会「虎嘯」に御参加下さいました皆様誠に有難うございました。
十牛図の第三図を載せたいと思います。


声より得入すれば見処(けんじょ)源に逢う。
六根門著々差(じゃくじゃくたが)うこと無し、動用の中頭々顕露す。
水中の塩味、色裏の膠青(こうせい)。
眉毛を眨上(さつじょう)すれば是れ他物に非ず。


黄鸎枝上 一声々
日暖かに風和やかにして岸柳青し
只だ此更に廻避(かいひ)する処無し
森々たる頭角画けども成り難し

来月から第四図「得牛」に入ります。

皆様のご参加お待ちしております。
坐禅初心者の方は御説明致しますので開始30分前に集合お願い致します。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 坐禅, 未分類 | コメントをどうぞ