婦人画報本誌連動企画【きょうとあす】1月の特等席

京都 毘沙門堂 勝林寺と申します。
毎日厳しい寒さが続いております。
皆様お元気にされておりますでしょうか?
さて、今回は婦人画報さんとの連動企画「きょうとあす」1月の特等席を御紹介致します。
◆開催日 2014年1月19日(日)【催行確定】、26日(日)
◆時 間 11:30~14:30
◆内 容 勝林寺「毘沙門天立像」特別ご開帳(寺宝の説明付)
       坐禅体験と精進料理

旅の発見さんからのみ御予約が出来ます。

http://tabihatsu.jp/kyotoasu/program/87102.html#reserve


皆様の御参加お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 勝林寺掲載 | コメントをどうぞ

2月の各体験の御案内

京都 毘沙門堂 勝林寺と申します。
新春特別拝観も多くの方に御参拝頂きました。誠に有難うございました。
1月31日迄は各体験に御参加下さいました皆様には御札と福豆も授与しております。
さて、2月の各体験のスケジュールを更新致しました。下記の通りで御座います。

坐禅体験 
2月1~28日迄 各日13:00開始 
※15日のみ14:30開始
写経・写仏体験 
2月1日~28日 各日14:30開始
※2月1・2・11・16・22・23日 10:30開始と14:00開始
※2月15日 13:00開始
HEALING坐禅体験
2月9・22日 9:00開始
坐禅会 虎嘯
2月23日   9:00開始

1年で一番冷え込む時期で御座いますが空気も澄んでいて身も引き締まり坐禅には良い時期でもあります。
是非皆様の御参加お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 坐禅, 未分類 | コメントをどうぞ

謹賀新年 2014

京都 毘沙門堂 勝林寺と申します。
皆様明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
昨年は「夜坐体験」「奥秘仏御開帳」「毘沙門講」、初の紅葉のライトアップなど行事が多い一年で御座いました。
本当に多くの参拝者・各体験の皆様にお越しいただきまして誠に有難うございました。
特に秋の特別拝観はお近くにお住まいの大勢の方々にも応援して頂きまして重ねて御礼申し上げます。

さて2014年に入りまして・・・只今新春特別拝観を開催しております。
参拝者の方々には大般若札・福豆の授与・樽酒の無料接待もしております。
拝観期間 1月5日迄  10:00~16:00迄 
秘仏毘沙門天御開帳・多数の平安時代の仏像もご覧いただけます。
初公開寺宝「田村月樵 筆」「観音図」

皆様のご参拝お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 勝林寺 寺宝, 授与品 | コメントをどうぞ

東福寺紅葉・勝林寺紅葉2013・11・20

京都東福寺塔頭 毘沙門堂 勝林寺と申します。
本日も東福寺紅葉・勝林寺紅葉をお伝え致します。

昨日の東福寺の紅葉です。全体の7~8割紅葉して参りました。
今週末が最も見頃になるかと思われます。
是非お待ちしております。
※勝林寺250年の時を経て奥秘仏御開帳中です。12月8日迄
11月30日迄は20:00迄 紅葉のライトアップ 仏像のライトアップしております。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

MBS「しっとこ!」

京都東福寺塔頭 毘沙門堂 勝林寺と申します。
先日16日(土)放送されましたMBS「しっとこ!」にて勝林寺が放送されました。
秋の京都ベスト10で1位を獲得致しました。皆様有難うございます。
15日から特別拝観 奥秘仏が御開帳されましたが連日大勢の方にお越し頂いております。
限定の金地の朱印・奥秘仏ポストカードでございますが当初1000枚の予定で御座いましたが
4日間ですでに両方700枚程出てしまいました・・・・・
かなりお問い合わせも多いので急遽1000枚を増やすことになりました!
お仕事や御用事などでなかなか来れない皆様ご安心ください。

本日の吉祥紅葉です。全体的に黄色くなって参りました。
23・24日ぐらいがちょうど見ごろとなりそうです。
東福寺も全体の6~7割紅葉しておりますのでも頃で御座います
是非お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 勝林寺掲載, 季節の花, 未分類, 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ