精進料理教室と特別拝観 Ⅳ

京都 毘沙門堂 勝林寺と申します。
本日も大変暑い一日で御座いました。
京都は最高気温35度を超えました。
修学旅行の皆様、各体験にご参加下さいました皆様誠に有難うございます。
先日、募集人数を増やしました「精進料理教室」現在18名様のご予約を頂戴しております。
残り2名様だけのご予約となります。(先着順とさせていただきます)
ご検討中の方はお急ぎください。
満員になりましたらキャンセル待ちを致します。
宜しくお願い致します。
※ご予約の仕方
1、facebookのメッセージにお名前・人数をお願い致します。
2、当寺ホームページのご予約フォームに入って頂き
 お問い合わせ欄に精進料理教室希望と記載してください
3、お電話で直接お申込み 075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00迄)

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 勝林寺掲載, 坐禅 | コメントをどうぞ

2014 坐禅と聞香体験受付開始

京都 毘沙門堂 勝林寺と申します。
本日も真夏並みの暑さで御座いました。
皆様坐禅の休憩時間などにも水分補給はこまめにしてください。
さて、明日から公式HPにて坐禅と聞香体験受付開始致します。
平日もできませんか?とのお声も多いので・・・
7月29日(火)も急遽入れました。

◆日時  7月19日(土)・7月29日(火)
◆時間  10:30~12:00頃迄
◆内容
当寺と坐禅の説明   15分
坐禅            20分
茶礼と法話        10分
聞香の説明       10分
聞香体験        30~40分
御抹茶とお菓子     15分
お一人様 3000円(限定20名・最小遂行人数5名)
坐禅で五感を研ぎ澄まされた後、御家流香道 増田堯興先生のご指導のもと聞香を体験していただきます。
聞香の前に簡単な作法や香木の説明をいたしますので、初めて聞香をされる方でもご安心して参加頂けます。体験終了後は、皆様でお抹茶・お菓子をいただきます。
※聞香とは?
京都の伝統文化を香木の香りをじっくり楽しむ香道(聞香)を体験できます。香炉の持ち方や香の聞き方(香り方)など、香道の基本作法を学びながら様々な香りを堪能していただけます。また、香木・香料の歴史や種類についての話も聞くことができます。
香炉でたかれるのは、わずか一片の香木。そこから、揺らぎたつように漂う、ほのかな香りに心を傾けます。
香道では香りを“聞く”と言います。鼻で嗅ぐのではなく、まさに心静かに“聞く”という姿勢です。

※ご予約の仕方
1、当寺公式facebookのメッセージにお名前・人数をお願い致します。
2、当寺ホームページのご予約フォームに入って頂き
 お問い合わせ欄に坐禅と聞香体験希望と記載してください。
3、電話でも受付しております。※facebook見ましたとお伝えください。
℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

皆様のご参加お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 勝林寺掲載, 坐禅 | コメントをどうぞ

睡蓮2014

京都 毘沙門堂 勝林寺と申します。
本日は京都市内も30度を超え夏日で御座いました。
同時に黄砂もここ数日飛来してきておりまして私も喉が痛く
各体験では説明の時も大きな声が出せず皆様にはご迷惑をお掛けしております。
申し訳ございません。
さて、境内の睡蓮が咲いておりましたので写真をアップ致します。

今年は本当に花つきが良いです。
蓮も気温上昇に伴い大きなってきており蕾をつけているのも御座います。
明日も30度を超えますので皆様熱中症には十分お気を付け下さい。

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 季節の花 | コメントをどうぞ

7月の各体験のご案内

京都 毘沙門堂 勝林寺と申します。
5月も残すところあと僅かになりました。
お問い合わせが非常に多かった7月の各体験のスケジュールを更新致しました。
皆様お待たせいたしました。
7月は坐禅と聞香体験が限定で入っております。毎年好評を頂いております。
※当寺公式facebookに「いいね!」して頂いた方には「坐禅と聞香体験」の先行ご予約ができます。詳しくはfacebookにて・・
■7月1日~7月31日迄の各体験の御案内
▼坐禅体験
7月1日~7月31日迄
各日13:00開始

▼写経・写仏体験
7月1日~7月31日迄
各日14:30開始
※土・日・祝日は10:30~14:30迄随時受付

●HEALING坐禅体験(精進粥膳付き)
7月19・20日   9:00開始

●定例坐禅会 虎嘯(こしょう)会
7月5日  8:30開始 

●限定体験
 坐禅と聞香体験
 7月19日 10:30開始

御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。
℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00
京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 坐禅, 未分類 | コメントをどうぞ

各体験のお知らせ

京都 毘沙門堂 勝林寺と申します。
明日で5月も28日になります。
この時期、お問い合わせとご予約が多い修学旅行生の皆様です。
グループの方の体験も歓迎致します。(少人数でも)
高校生800円 中学生600円 小学生500円です。
(修学旅行パスポート提示で100円引きます。)

さて、6月の各体験のご案内です。

■6月1日~6月30日迄の各体験の御案内
▼坐禅体験
6月1日~6月30日迄
各日13:00開始
※5日22日 11:00開始

▼写経・写仏体験
6月1日~6月30日迄
各日14:30開始
※土・日・祝日は10:30~14:30迄随時受付

●HEALING坐禅体験(精進粥膳付き)
6月8・14日   9:00開始

●定例坐禅会 虎嘯(こしょう)会
6月7日  8:30開始 

●限定体験
 精進料理と特別拝観
 6月22日 10:00開始

御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。
℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00
京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

勝林寺住職 合掌

カテゴリー: 坐禅 | コメントをどうぞ