夜坐体験2014 毎日新聞

京都 毘沙門堂 勝林寺と申します。
本日は秋分の日、お彼岸の中日です。
お天気も良く少し汗ばむ気候で御座いました。
東福寺本山も午後から法堂(仏殿)で法要が行われました。
さて、昨日で御座いますが毎日新聞の夕刊に当寺の夜坐体験の記事を載せて頂きました。
急遽、9月27日(土)も開催することになりましたので満員でご参加できなかった方、
是非ご参加お待ちしております。
京都市観光協会さんのHPからご予約ができます。
10月の限定体験婦人画報さんとの連動企画
「夜間ライトアップ拝観と精進料理 ~聞香を愉しむゆうべ~」も
本日、全日満員になりました。
誠に有難う御座います。
しかし、お問い合わせも多いので只今人数を増やすか検討中で御座います・・・

それでは皆様朝晩は冷え込みますのでお体ご自愛ください。

勝林寺住職 合掌

京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

期間 秋の特別拝観 11月16日~30日迄
時間  10:00~19:30迄(紅葉のライトアップあり)

℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)

カテゴリー: 勝林寺掲載 | コメントをどうぞ

坐禅とヨガ+精進料理教室

京都 毘沙門堂 勝林寺と申します。
朝晩涼しくなり過ごしやすくなって参りました。
本日は先日行われた坐禅とヨガ+精進料理教室についてお伝えいたします。

こちらは食材です。きくらげ、無花果・・・
皆様には2品作って頂きました。
無花果の天麩羅」と「冬瓜の葛引き」です。

皆様とても良い顔をされておりました。
」機会御座いましたら是非このような体験を今後も開催したいと思います。

勝林寺住職 合掌

京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

期間 秋の特別拝観 11月16日~30日迄
時間  10:00~19:30迄(紅葉のライトアップあり)

℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

夜坐体験2014 ご予約状況

京都 毘沙門堂 勝林寺と申します。
毎日すっきりしないお天気が続きます。
皆様如何お過ごしでしょうか?
さて、今月の夜坐体験のご予約状況をお伝え致します。

9月13日(土)空有
14日(日)満員間近
15日(月・祝) 空有
20日(土)満員間近
21日(日)満員間近
23日(月・祝)空有

皆様のご参加お待ちしております。
御予約は当寺でも受付ております。
(改めて京都市観光協会の方からご予約の確定のご連絡が御座います)
宜しくお願い致します。

※御予約は下記↓までお願い致します。
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/
℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)

カテゴリー: 坐禅, 未分類 | コメントをどうぞ

10月の限定体験

京都 毘沙門堂 勝林寺と申します。
数日前から暑さも和らぎ比較的過ごしやすくなっております。
夜になると境内のコオロギなど虫たちの合唱も聞こえるようになりました。

さて、10月の限定体験のご案内です。

婦人画報さんとの連動企画です。

◆夜間ライトアップ拝観と精進料理 ~聞香を愉しむゆうべ~

京都の古刹「毘沙門堂 勝林寺」で、心静かに秋の夜長を愉しんでみませんか。
聞香が初めてという方にもおすすめのプランです。
まずは、ご本尊、東福寺の鬼門を守る霊験あらたかな平安時代の「毘沙門天」を参拝。
その後、秋の一般公開よりひと足先に、夜間ライトアップを特別拝観した後、聞香体験へ。
香炉の持ち方や香の聞き方から、香木・香料の歴史や種類まで、香道の基本作法を学びながら、さまざまな香りを堪能できます。
香炉でたかれるのは、わずか一片の香木。
揺らぎたつように漂う、ほのかな香りに心を傾けて。最後は、季節の精進料理をいただきます。

■開催日 10月11・12・25日の3日間
■料金  お一人様 6000円
■時間  16:30~19:00迄

皆様のご予約・ご参加お待ちしております。

※御予約は下記↓までお願い致します。
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/
℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)

カテゴリー: 勝林寺掲載, 坐禅 | コメントをどうぞ

薩摩藩ゆかりの地、京都を巡る日帰りバスツアー

京都 毘沙門堂 勝林寺と申します。
本日はバスツアーについてのお知らせです。

明治維新からあと4年で150年です。
薩摩藩ゆかりの地、京都を巡る日帰りバスツアー
「京都に残る薩摩の香り」
10月5日(日)
料金 4500円 募集人数 70名
■勝林寺がなぜ?関係があるのかは来て頂いてのお楽しみです。

※多数の場合は抽選となります。
※勝林寺では坐禅体験をして頂きます。
※当寺にも申込用紙がございます。お気軽にお尋ねください。

●お問い合わせは下記までお願い致します。

■鹿児島県大阪事務所↓
℡06-6341-5618(8:30~17:15)
mail=kagoshima.yukari.tour@gmail.com

皆様のご参加お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/
℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)

カテゴリー: 勝林寺掲載, 坐禅 | コメントをどうぞ