勝林寺紅葉201411・17

京都 勝林寺と申します。
昨日から秋の特別拝観始まっております。
東福寺もご参拝者の方も増えてまいりましたが紅葉はまだこれからで御座います。

写真は客殿庭園です。
本日も特別拝観致します。
皆様のご参拝お待ちしております。

勝林寺住職 合掌

●勝林寺秋の特別拝観
11月16日~11月30日迄
10:00~19:30迄(夜間は11月15日~12月1日迄)
紅葉と仏像のライトアップ 有
初公開寺宝 仙厓 義梵 筆 「鮎瓢図」
※正門(南門)は狭いので車両進入禁止となっている為、タクシーでご来寺の方は必ず東門で乗降してください。
※自転車・バイクも必ず東門の駐輪場へお願い致します。

坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。
℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験➡京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org

カテゴリー: 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ

東福寺紅葉2014・11・14-2

京都 勝林寺と申します。
この時期は朝と夕刻と紅葉の色が変わります。
本日夕刻の東福寺の紅葉です。(拝観後に撮りました)

ちょうど赤・青・黄と混ざっていて大変綺麗で御座います。
見頃になっております。

勝林寺住職 合掌

●勝林寺秋の特別拝観
11月16日~11月30日迄
10:00~19:30迄(夜間は11月15日~12月1日迄)
紅葉と仏像のライトアップ 有
初公開寺宝 仙厓 義梵 筆 「鮎瓢図」
※正門(南門)は狭いので車両進入禁止となっている為、タクシーでご来寺の方は必ず東門で乗降してください。
※自転車・バイクも必ず東門の駐輪場へお願い致します。

坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。
℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験➡京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org

カテゴリー: 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ

東福寺紅葉2014・11・14

京都 勝林寺と申します。
今朝はかなり冷え込みました。
京都は最低気温5度です。
東福寺の紅葉も6割ぐらいでしょうか。
ちょうど見頃になっております。
是非ご参拝下さい。

勝林寺住職 合掌

●勝林寺秋の特別拝観
11月16日~11月30日迄
10:00~19:30迄(夜間は11月15日~12月1日迄)
紅葉と仏像のライトアップ 有
初公開寺宝 仙厓 義梵 筆 「鮎瓢図」
※正門(南門)は狭いので車両進入禁止となっている為、タクシーでご来寺の方は必ず東門で乗降してください。
※自転車・バイクも必ず東門の駐輪場へお願い致します。

坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。
℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験➡京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 季節の花, 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ

東福寺紅葉と勝林寺

京都 勝林寺と申します。
本日も東福寺の紅葉情報をお届けいたします。
今朝は少し冷え込み全体の5割ぐらい紅葉して参りました。
通天紅葉(唐楓)はすでに散り始めております。
勝林寺の紅葉も順調に進んでおります。
吉祥紅葉はもう少し時間がかかりそうです。ちょうど連休辺りかなと思います。
いよいよ「毘沙門天」御開帳まで3日です。

勝林寺住職 合掌

●勝林寺秋の特別拝観
11月16日~11月30日迄
10:00~19:30迄(夜間は11月15日~12月1日迄)
紅葉と仏像のライトアップ 有
初公開寺宝 仙厓 義梵 筆 「鮎瓢図」
※正門(南門)は狭いので車両進入禁止となっている為、タクシーでご来寺の方は必ず東門で乗降してください。
※自転車・バイクも必ず東門の駐輪場へお願い致します。

坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。
℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験➡京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 東福寺紅葉 | コメントをどうぞ

坐禅体験 撮影

京都 勝林寺と申します。
京都の紅葉も進んでおります。
東福寺も全体の3割ぐらい紅葉しております。
さて、先週の日曜日もJRの「京の冬の旅」撮影で御座いましたが、本日も坐禅体験の撮影が御座いました。
「高橋 惠子」さんにご来寺頂きました。坐相も素晴らしく素敵な方で御座いました。
誠に有難う御座いました。

勝林寺住職 合掌

●勝林寺秋の特別拝観
11月16日~11月30日迄
10:00~19:30迄(夜間は11月15日~12月1日迄)
紅葉と仏像のライトアップ 有
初公開寺宝 有
※正門(南門)は狭いので車両進入禁止となっている為、タクシーでご来寺の方は必ず東門で乗降してください。

坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。
℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験➡京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 勝林寺掲載 | コメントをどうぞ