大本山 東福寺「大涅槃図」御開帳

京都 勝林寺と申します。
スギ花粉も大分飛散量が大きなって参りました。
本年は私も喉・鼻と苦戦しております。
皆様は如何でしょうか?
さて、本日より東福寺の「大涅槃図」が仏殿にてご開帳、拝観出来ます。
午前中は雨の降る中多くのご参拝者がお見えになっておりました。
御開帳は3月16日迄 最終日のみ15:30に拝観終了となります。

同時に国宝の三門・龍吟庵も拝観出来ます。
勝林寺も18日迄 特別拝観致しております。
明日は「奥秘仏」御開帳最後の日曜日となります。
皆様のご参拝心よりお待ちしております。

勝林寺住職 合掌

▼お知らせ
■勝林寺 「京の冬の旅」特別拝観
2015年 3月18日迄
拝観時間 10:00~16:00迄
●秘仏毘沙門天と奥秘仏ご開帳
●七難七幅図・明兆筆 瀧見観音図 他多数の寺宝有
▼坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 仏像, 勝林寺 寺宝, 未分類 | コメントをどうぞ

寺宝の展示替えのお知らせ 其の二

京都 勝林寺と申します。
境内の梅も満開になって参りました。
(客殿の紅梅はまだ蕾ですが)
朝晩はまだ冷え込み厳しい日々が都築升。
さて、先日「七難七福図」の展示替えを行いました。伝 応挙筆 海上鰐之難之図です。
オリジナルにはない大変興味深い作品になっております。
鰐の難で御座いますが実際にはサメを描いたもので御座います。
是非その目でご覧頂きたいと思います。
限定の御朱印も4つめが授与開始となりました。

紺に金字、黒に金字限定各500体授与。紺は残り300体程 黒は残り450体程御座います。※紺と黒の御朱印は追加の予定は御座いませんので完全に先着順になります。

金紙・銀紙の御朱印は引き続き御座いますのでご安心ください。(更に500体程追加致しました。)
宜しくお願い申し上げます。

勝林寺住職 合掌

▼お知らせ
■勝林寺 「京の冬の旅」特別拝観
2015年 3月18日迄
拝観時間 10:00~16:00迄
●秘仏毘沙門天と奥秘仏ご開帳
●七難七幅図・明兆筆 瀧見観音図 他多数の寺宝有
▼坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 勝林寺 寺宝, 授与品 | コメントをどうぞ

寺宝展示替えのお知らせ

京都 勝林寺と申します。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
毎日寒い日々が続きます。客殿庭園(嘯月庭)の紅梅もまだ開花しておりません。
さて、明日より七難七福図の展示替えを致します。伝 応挙筆 大地震之図です。
細かい所まで描かれています。是非ご参拝お待ちしております。
公式facebook10000いいね!記念
お守りやお札などを購入された方にも「毘沙門天」と「聖観音」の額絵を差し上げます。
「ブログ見ました!」とお声掛け頂いても結構で御座います。是非御参拝お待ちしております。
各1000部ご用意しております。(無くなり次第終了)
※お問い合わせの多い限定の御朱印 新色は2月下旬より授与致します。

勝林寺住職 合掌

▼お知らせ
■勝林寺 「京の冬の旅」特別拝観
2015年 3月18日迄
拝観時間 10:00~16:00迄
●秘仏毘沙門天と奥秘仏ご開帳
●七難七幅図・明兆筆 瀧見観音図 他多数の寺宝有
 (途中展示替えあり)
▼坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

2月の各体験のご案内

京都 勝林寺と申します。
本年も2月に入り毎日寒い日が続きます。
さて、今月の各体験のご案内です。
特別拝観の為、坐禅・写経体験などは開始時間等の制限がかかっており皆様にはご迷惑をお掛けしております。
▼坐禅体験
2月6日~2月28日迄
各日8:00開始
※2月12・14・15・21日
各日16:30開始

▼坐禅と特別拝観
各日8:00開始
※2月12・14・15・21日
各日16:30開始

▼写経・写仏体験
2月16・20日
各日8:00開始

●HEALING坐禅体験(精進粥膳付き)
2月7日   8:00開始

●定例坐禅会 虎嘯(こしょう)会
2月28日  8:00開始(初心者参加可能です)

勝林寺公式facebookが10000いいね!を突破致しました。
皆様誠に有難うごいます。
感謝の気持ちを込めまして・・・授与所にて「ブログみました」と一声かけて頂けましたら
毘沙門天or聖観音様の額絵を差し上げます。
是非お声掛け下さい。(無くなり次第終了)

勝林寺住職 合掌

▼お知らせ
■勝林寺 「京の冬の旅」特別拝観
2015年 3月18日迄
拝観時間 10:00~16:00迄
●秘仏毘沙門天と奥秘仏ご開帳
●七難七幅図・明兆筆 瀧見観音図 他多数の寺宝有
 (途中展示替えあり)
▼坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

JEFF@KYOTO おもてなし京都案内

京都 勝林寺と申します。
三連休も終わり本日の拝観は比較的ゆっくりとした一日で御座いました。
昨日から四夜連続で放送されているJEFF@KYOTO おもてなし京都案内をご紹介致します。
全編英語の京都ガイド番組です。
YouTubeでも同内容が公式に配信されています。
世界中でご覧いただけますのでどうぞご覧ください。
◆放送日
KBS京都 月曜日から木曜日 21:55~
2015年 1月12・13・14・15日
機会御座いましたら是非ご連下さい。
それでは皆様に毘沙門天のご加護が御座います様に・・・

勝林寺住職 合掌

▼お知らせ
■勝林寺 「京の冬の旅」特別拝観
2015年1月10日~3月18日迄
10:00~16:00迄
●秘仏毘沙門天と奥秘仏ご開帳
●七難七幅図・明兆筆 瀧見観音図 他多数の寺宝有
 (途中展示替えあり)
▼坐禅・写経・ 各体験の 御予約はweb⇓かお電話にて受付しております。℡075-561-4311(電話受付時間8:00~17:00)
京都の体験京都東福寺塔頭 勝林寺 http://shourin-ji.org/

カテゴリー: 勝林寺掲載 | コメントをどうぞ